簡単ワイドパンツの作り方を考えた

播州織 つくった

私はたいていレシピがあって、布を買うのではなく、この布から何を作ろう?という作り方をします。素人のくせに、大変適当です。

ここ1年半?洋服を作っていて、まず簡単で履き心地が楽って思ったのがワイドパンツ。

わたしのこだわり
  • 縫い代の処理は基本折伏せ縫いか袋縫いにする(ロックミシン持ってない)
  • 作り方を読まなくても覚えられる寸法

という感じで作ったものがこちらです↓

アバウトなワイドパンツの作り方

布の裁断

布を用意する

寸法を測って布を切るわけですが、このように決めました。

用意する布の大きさ(2枚)

縦・・・体に当ててみて作りたい長さ+ゴムの幅+5cmくらい。

横・・・ 布の横幅そのまま (普通幅)

布を必要な形に切る

2枚を横半分に折って、重ねて切ります(重ねなくてもいいけど)

下の画像、よくあるのは左の切り方なのですが、切った後そのカーブの下の直線を縫い合わせるのだから、わの方を切ってもいいのではないか??と思いやってみました。

切る場所
こっちを切ったらどうなるのか???

ちなみに切る長さは、縦40㎝くらい、横10㎝くらい
角は丸く切ってください。
チェック柄はチェックに合わせると線引かなくてもまっすぐ切れて楽~♪
試しに横5cmにしてみたこともあるのでだいたいで大丈夫。

切り取る
このように切ります。この切り方だと切った部分は後でポケットに使えるんです!

これで裁断は終了です。

縫う!!!

ズボンの股を縫う

切った布を広げて、外表に合わせて切り抜いたところを縫い代5㎜で縫い合わせる。

袋縫いで縫い代を処理するので、まず外表です!ここ注意!!

ひっくり返して中表にして縫い代1cmで縫う。

ひっくりかえす前にカーブのところ切り込み入れておいた方がいいかも(縫った糸を切らないように注意)

これで切れ端がきれいに隠れます

ズボンの脇を縫う

中表、ズボンの裏側が外にでている状態で、左わき、右わき、を縫い代1cmで縫います。

2枚重ねの片方をそれぞれ横にペロンともっていくと、ズボンの形になります。

が、先ほどと同じように表から5mm、ひっくり返して裏から1cmで縫ってもよいです。

けれど、布幅をそのまま使っているので、脇の布はミミ。
切れ端の処理をする必要がないんです(/・ω・)/

裾を縫う

裾を三つ折りにして縫う

1cm1cmの三つ折り、または1cm2cmの三つ折り・・

履いてみて思ったより長かったな!と思ったらいい感じの長さになるように縫います(適当)

ウエストを縫ってゴムを通す

ウエスト上下2か所縫う

切れ端1cm内側に折り返し分を含み、ゴムが入る長さ分ウエスト折り返して縫います。

下側を縫うときは、あとでゴムを通すので少し開けておきます。

ゴムを通して縫い留めたら完成!

完成!ワイドパンツ

あまりきれいな写真ではありませんが、こんなかんじ。

脇を縫うようになってるので、スリットポケットをつけようと思えばつけられるし、ゴムとおしも脇に作ってもよいし、適当に。

ゆっこ
ゆっこ

そして、めんどくさがりの私はアイロンを使っておりませんが、アイロンを使うときれいに楽に縫えるね!

ウエストベルトを別に縫い付けるとウエスト部がすっきりするかな?と思ってやってみたのがこちらです。↓

この写真分かりにくかった・・・

タックをとっているので少しすっきりしているはず・・・

でもあまりわかんないかも。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました