チャイの種類

- STASH Decaf Chai Spice 18バッグ入 380円
カフェイン抜きの紅茶、シナモン、ショウガ色の根、オールスパイス、自然のシナモン味、クローブ、クローブ芽油、カルダモン油。 - STASH Double SpiceChai 18バッグ入 380円
混合された紅茶、シナモン、ショウガ色の根、クローブ芽油、オールスパイス、自然のシナモン味、カルダモン油。 - OGANIC INDIA TULSI MASALA CHAI 18バッグ入り 546円
- TAZO OGANIC CHAI 20バッグ入 665円
有機紅茶、無農薬のショウガ、有機シナモン、有機黒コショウ、有機カルダモン、無農薬のクローブ、有機スターアニス。 - TWININGS CHAI 25バッグ入 589円
紅茶、自然な酒蔵、シナモン&他の自然の味によるショウガ色の味、カルダモン、クローブ。
原材料はweblioで翻訳しました。。
今更だけど、紅茶ってブラックティーなのですね。英語苦手(+o+)
ナチュラルチャイ=自然な酒蔵??辞典ではお茶を意味する・・と。なんで酒蔵が出てきたのだろう?
チャイの感想

全部同じカップに揃えたいところでしたが、足りませんでした。
でも、白じゃないと色が分かりにくかったですね。
抽出時間は、STASHが3~5分、INDIAが5~10分、その他が5分です。
色はINDIAが薄めで、TWININGSが濃いめかな。
香りの強さはお湯を入れる前と後と同じでSTASH、特にDoubleSpiceが強い。
シナモンの量が多いように思います。
DoubleSpiceは後味に薬のような苦味を感じました。
INDIAは、木!木の根っこ?って感じ。
しまった、スパイスの味が分からないので何の味だか分からないΣ( ̄ロ ̄lll)
TWININGSは一番紅茶の味を感じました。柑橘の香りを感じたのですが、なんだろう・・
TAZOはスパイスが複雑なような、、他にはないスターアニスの味かな?
そして後味ピリピリと黒コショウが効いてます。
飲みやすいのは、STASHのDecafかTWININGSでした。
ミルクや豆乳でつくるともっとまろやかになるでしょう!(普通はこっちよね)
ちょっと私にはきつかったーーー
コメント